This is description
#パ・リーグTV #日ハム #ソフトバンク #セリーグTV
プロ野球界の七不思議のひとつ⋯
それはパ・リーグTVがあるのに何故「セリーグTV」がないのか?
そこには⋯一筋縄ではいかない”根深い理由”があった!
元ソフトバンクホークスの取締役であり、
パ・リーグTV設立の立ち上げメンバーであった
プロ野球ビジネスの第一人者・小林至が徹底解説!================================
↓チャンネルに関するお問い合わせ・仕事の依頼等は
下記よりお願いいたします。moneyball.kobayashi@gmail. com
================================
\小林至のマネーボール #90/
0:23 パ・リーグの共同事業会社「PLM」
1:13 パ・リーグTVができた経緯
3:00 統一プラットフォーム「NPB.com構想」
4:43 PLM設立の障害はソフトバンク?
6:00 ウェブシステムの統合
7:37 パ・リーグTVの急成長
8:48 セリーグTVができない2つの理由
9:52 カープと地元テレビ局との繋がり
11:54 海外展開ができない
12:44 グローバルスポンサーとの関わり
13:12 データノウハウの問題
15:19 DeNAのメディア展開
16:41 MLBが配信事業をディズニー社に売却==================================
〜株式会社さくらインベスト主催のセミナーに小林至氏がゲスト講師として登壇〜「アメリカのスポーツはなぜ儲かるのか?
~スポーツマネーの裏側~」日 時:2025年11月13日(木)
場 所:オンライン開催
参加費:無料
URL:https://seminar13.sakura-inv.com/==================================
※※※野球×お金に関する疑問を大募集※※※
皆様からのご意見、プロ野球やメジャーリーグについて
日頃感じている「疑問」や「質問」をコメント欄へお願いします!▼書籍
・共著「これからのスポーツガバナンス」(創文企画、2020年)
・著書「スポーツの経済学 新装改訂版」(PHP研究所、2019年)
・論文「プロ野球ビジネスのダイバーシティ戦略」(PHP研究所、2019年)
・論文「スポーツベッティングの未来」(スポーツビジネスの未来2021-2030、日経BP、2020年)▼プロフィール
小林至(こばやし いたる)
X(旧Twitter):https://x.com/itaru63【経歴】
1968年生まれ。
1992年 千葉ロッテマリーンズに指名8位を受けて入団。
東大卒 史上3人目(当時)のプロ野球選手となる。
退団後、1994年から7年間アメリカに在住。
コロンビア大学大学院にて修士号(MBA)を取得。2002年より江戸川大学助教授(2006年〜2020年は教授)。
2005年から2014年まで福岡ソフトバンクホークス取締役と兼任。現在
博士(スポーツ科学)
大学スポーツ協会(UNIVAS)理事、一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会 会長
桜美林大学教授#セリーグTV #ない理由 #パ・リーグ #セリーグ #阪神タイガース #ワールドシリーズ #メジャー #メジャーリーグ #ドジャース #大谷翔平 #NPB #MLB


